ホームイベント情報

イベント情報

高齢者慰安会 「敬老お祝い品」のお渡しのご案内。



※画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。

10月4日(土)午前10時より午後2時まで、70歳以上の方に本田町会より敬老お祝い品をお渡しいたします。

本田町会会館本田第二公園の二か所でお渡しいたしますので、
ご都合の良い場所へお越しいただきお受け取りください。
※お受け取りの際には、お名前などのご記入をお願いします。
※対象者情報がありませんのでお届けに行く事は出来ません。

第一会場 ● 本田町会会館(立石3-19-13)
第二会場 ● 本田第二公園(立石2-23-14)
本田公園ではありません。山誠食品様、本田ベーカリー様の前ですのでお間違えのないようにお越しください。


以前、対象者様にお配りしていました案内状は、社会福祉協議会、葛飾区の方針により行われなくなりましたのでご注意ください。
※ ご自宅に案内状は届きません。

ー対象者様に重要なお知らせー
以前、対象者様のご家庭に
「記念品引換について」の案内状をお配りし、お近くの交換場所へお越しいただいておりましたが、個人情報の取り扱い方の変更、特殊詐欺被害防止などの理由で社会福祉協議会、葛飾区から対象者情報が来なくなりました。
葛飾区からの記念品も無くなりました。

従いまして、案内状を対象者様にお配りする事が出来なくなりました。
今年から対象者になられた方、引っ越された方、お亡くなりになられた方、連絡が取れない方など、本田町会では把握しきれない事もあり連絡が行き届かない事も懸念されますがご了承ください。

案内状は配布されませんので、回覧や掲示板、ホームページで詳細をご確認のうえ、開催日の10月4日(土)に受け取りにお越し頂きますようお願いいたします。
尚、当日ご都合の悪い方、体調不良などでお越し頂けなかった方は、10月5日(日)から7日(火)10時~15時迄に本田町会会館にお越し頂くとお受け取り頂けます。


また、かつしかシンフォニーヒルズで行われます「高齢者慰安会」では、以前のような各町会でブースを設け、記念品をお渡しする事は無くなりました。
式典、歌謡、演芸などは立石地区連合町会の主催で行われますので、ご都合の良い方はかつしかシンフォニーヒルズに足を運んで頂きお楽しみください。

詳細は「立石地区 高齢者慰安会のポスター」をご覧ください。
クリックするとPDFファイルでご覧いただけます。

●ご案内文章(PDFファイルで表示)
●お渡し所案内図(PDFファイルで表示)


令和7年★納涼!盆踊り大会★ 終了のお知らせ

「納涼!盆踊り」は終了いたしました。
ご参加いただきありがとうございました。


※画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。

令和7年8月23日(土)、24日(日)に「納涼!盆踊り大会」を開催いたします。


浴衣、お着物でのご来場…“大歓迎” です!
夕涼みのひと時をご近所お誘い合わせのうえ、ご参加いただきますようお待ちしています。

かき氷、焼きそば、
フランクフルト、ポップコーン、ゲームコーナー…などの各模擬店は、日が暮れ始める夕方から開店しそのまま盆踊りへ…という流れで開催します。

ーご案内ー


《開催日》
 8月23日()、24日(
《開催場所》
 梅田小学校 校庭(立石3-24-1)
《盆踊り開催時間》
 
18時30分 ~ 20時30分

《模擬店 開催時間》
 8月23日() 16時~20時
 8月24日(18時~20時
 (最終日は
かき氷のみの販売です。)

(受付で無料金券、更にお子さまには無料お菓子券を配布します。)

かき氷、焼きそば、
フランクフルト、ポップコーン、ゲームコーナーなど、無料の金券を使用していただき各模擬店でご利用ください。
お子さまには盆踊り終盤の午後8時頃からお菓子の配布を行います。

※無料金券は50円券が6枚綴りになっています。
お子さまは、お金の使い方などを勉強してみてください。
※現金にて金券の販売も行いますので、無料分が足りない方は購入して下さい。
※各模擬店では現金での購入は出来ませんので受付で金券をお求めください。
※24日()は、「かき氷」のみの販売になります。

ーお願いー
会場となります梅田小学校の校庭は、ただいま工事を行っています。
工事現場の足場に上がったり、ぶら下がったりは絶対にしないようお願いします。
事故防止のため、工事現場の備品などには触れないようご協力をお願いします。

各模擬店で購入した食べ物つきましては、時間の経過による食中毒防止、保健所からの指導によりお持ち帰りは出来ません。
会場内において出来るだけ早く完食していただきますようお願いします。

各所にゴミ袋を準備しますので、会場の外にゴミとなるような物は持ち出さないよう、またゴミの分別にご協力をお願いいたします。

会場は子供たちの小学校の校庭です。
模擬店のゴミや吸い殻のポイ捨ては絶対におやめください!

会場周辺の家屋の方々にご迷惑がかかりますので、自転車やオートバイなどでのご来場は極力ご遠慮ください。
会場周辺では交通整理をいたしますが、他の車両の通行を妨げないようにお願いいたします。
会場の外で大きな声でおしゃべりするような事はおやめください。
思いがけない事故や犯罪防止のために、小学生以下のお子さまは保護者同伴でお越しくださいますようお願いいたします。

会場内は全面禁煙です。喫煙される方には会場外に喫煙場所を用意する予定です。
皆さまのご理解、ご協力、周辺住民の方々へのご配慮をお願いいたします。

-ご寄付のお願い-
盆踊りへのご寄付・協賛のご協力をお願い申し上げます。

ページの先頭へ