盆踊りの練習会を行います。
※8月23日(土)、24日(日)に本田町会主催「納涼盆踊り大会」を行います。
踊りの練習を行いますのでお時間のある方は練習に参加して一緒に盆踊りを楽しみましょう!

画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。
本田町会会館で踊りの練習を行います。
お時間のある方は是非、練習に参加して一緒に盆踊りを楽しみましょう!
7月28日(月)
8月4日(月)
8月18日(月)
19時から21時まで
盆踊り大会の詳細につきましては、イベント情報のページよりご連絡いたします。
楽しみにお待ちください。
浴衣の購入希望者へのご案内です。
※本田町会で浴衣を新調いたします。
購入をご希望の方は下記の資料をご覧のうえお申込みください。


画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。
※回覧でも組内を回っていますが、印刷の出来る方はPDFファイルを印刷し、本田町会会館又は各地区担当者まで連絡をお願いします。
※8月23日(土)、24日(日)に本田町会主催「納涼盆踊り大会」を行います。
新調した浴衣を着て皆さんで一緒に盆踊りを楽しみましょう!
盆踊り大会の詳細につきましては、イベント情報のページよりご連絡いたしますので楽しみにお待ちください。
ご注意ください!「アライグマ」・「ハクビシン」が目撃されています。
画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。
ご注意ください!
「アライグマ」や「ハクビシン」の目撃情報がありました。
葛飾区でも注意喚起されていますが、本田町会内でも目撃情報が相次いでいます。
見かけても近づいたり、触れようとしたり、エサを与えたりしないでください。
特に小さなお子さまや高齢者、ペットを散歩する方はお気を付けください。
「アライグマ」は可愛い顔立ちですが、とても狂暴で噛みついたりするそうです。
自宅の中に入られると、巣を作り糞尿の被害に遭ったりするそうですので、日頃から家の中や軒下、床下に入り込まれないように対策することも必要です。
葛飾区から注意喚起されていますのでご一読ください。
《こちらをクリック》すると葛飾区のホームページに移動します。
令和7年度葛飾区住まいの防犯対策助成についてのお知らせ
《画像をクリックすると全ページをPDFファイルでご覧いただけます。》
住宅に対する犯罪を未然に防止するため、防犯設備を購入・設置した区民に対し、
その費用の一部を助成します。
―葛飾区ホームページよりー
防犯カメラ、センサーライト、録画機能付のインターホン、防犯砂利など防犯設備を新規に購入した場合、葛飾区の助成金を申請することができます。
《こちらをクリック》していただきますと詳細をご確認いただけます。
ご自宅の防犯対策として、防犯カメラ、センサーライト、防犯ガラス、録画機能付のインターホンへの交換、防犯性の高い鍵への交換をお考えの方は、購入経費の2分の1を助成していただけます。
助成金の上限は6万円ですので有効に活用してください。
祝!本田町会ホームページの運用を開始します。
本田町会会員の皆様、お待たせいたしました!
この度、「葛飾区地域活動団体デジタル活用事業助成金」を活用し、令和4年7月1日から試験的に運営しておりましたホームページを、令和4年10月1日より正式に、公式ホームページとして運用を開始いたしましたのでお知らせいたします。
社会全体のデジタル化が進む中、地域の様々な活動においてもオンラインの活用などデジタル化の取組が広がっているという事もあり、葛飾区に助成金を申請し交付される事になりました。
様々な要件はありますが、皆様に直ぐに活用して頂けるようホームページを運用してまいります。
本田町会からのお知らせを始め、各事業部からのお知らせやイベントの告知、回覧資料等も掲載しいつでも閲覧出来るようにしてまいります。
デジタル活用と言ってもパソコンやスマホの操作が分からない方や苦手な方もいらっしゃると思います。
そのような方にも町会の若い人や専門の講師にご協力頂き、操作方法等を覚えて頂ける講習会も開催する予定ですのでご安心下さい。
《 新しくスタートした本田町会の公式ホームページを是非、ご活用下さい。》